|
|
「 す ず め の 教 室」 (健康マージャン) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全国健康福祉祭り(ねんりんピック)の正式種目「健康マージャン」の趣旨に従い |
|
|
|
麻雀を通じて会員相互の親睦を図り、、頭、指先を動かすことが、認知症予防 |
|
|
|
にも役立つと言われていることを励みに、健全で豊かな老後を目指し |
|
|
|
楽しく運営しています。 |
|
|
|
「賭けない・酒を飲まない・タバコを吸わない」が健康マージャンの基本です。 |
|
|
内 容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
活 動 |
1. 月4回(原則週1回 ⇒ 詳細は別途通知) |
|
|
|
|
|
2. 3ケ月毎に「大会」を開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場 所 |
集 会 所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会 費 |
入会金
2,000円 会 費 月 750円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
連絡先 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
室 長 四 方 康 夫(太子1-16-9) 電話 73-0737 080‐2520‐3713 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大会優勝カップ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「 す ず め の
教 室」運営規約 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 1条 この教室は「すずめの教室」と称し、教室は美しケ丘集会所とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 2条 この教室は、全国健康福祉祭(ねんりんピック)の正式種目「健康マージャン」の趣旨に従い |
|
麻雀を通じて、会員相互の親睦を図り、健全で豊かな老後の生活を目指すものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 3条 会員は、美しケ丘ニュータウン在住の「以和貴会」会員で構成し、23名を限度とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 4条 会員減等による新規加入者は、会員2名の推薦があり、役員会での承認を必要とする。 |
|
脱退は、本人申し出又は3ヶ月以上会費未納者等を役員会で検討し決定する。 |
|
|
但し、新規加入は各月1日付、脱退は各月末付とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 5条 健全な教室運営を図る為、次の役員をおくこととする。 |
|
|
|
|
1. 室長 1名 2. 幹事 若干名
3. 会計 1名 4. 会計監査 1名 |
|
第 6条 室長は会員の互選とし、各役員は室長が委任する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 7条 役員の任期は2年とする。 但し、再選は妨げない。 |
|
|
|
|
第 8条 役員会は、室長が必要に応じ招集し開催する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 9条 教室の運営内容は次の通りとする。 |
|
|
|
|
|
1.
美しケ丘集会所での毎月の教室 |
|
|
|
|
|
2.
会員実力向上確認の大会 |
|
|
|
|
|
3.
役員会で決定の行事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第10条 入会金及び会費は次の通りとする。 |
|
|
|
|
|
1. 入会金は2,000円とする。 |
|
|
|
|
|
2. 会費は月額750円とする。 |
|
|
|
|
|
3. 会員資格のある間は、出欠に関係なく、各月教室開催時会計担当者へ納入する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第11条 教室経費は、入会金・会費・助成金・寄付金・臨時会費で充当し運営する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第12条 会計年度は毎年4月1日より翌年3月末日とする。 |
|
|
|
|
年度末締切後、会計担当者は会計監査の承認を得て、会員に書面にて会計報告をする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第13条 規約の変更又は規約にない事項が発生した場合は役員会で協議し実行する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
附 則 教室は、平成19年5月1日より運営する。 |
|
|
|
|
|
本規約は、平成19年9月1日より実施する。 |
|
|
|
|
|
改 定
平成20年5月1日より、第10条、第11条に入会金項目を追加し、実施する。 |
|
|
|
平成23年4月1日より、第5条 幹事を2名から若干名に変更する。 |
|
|
|
平成26年9月1日より、第10条2項を月額500円から月額750円に変更する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全国健康福祉祭(ねんりんピック)とは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
60歳以上の高齢者を中心とする、ゲートボールや卓球、テニス等各種スポーツ競技や美術展 |
|
音楽文化祭等の文化イベントや健康福祉機器展、ふれあい広場などあらゆる世代の人たちが |
|
集う総合的な祭典です。厚生省創立50周年を記念して昭和63年にスタートし、毎年開催され |
|
ている。健康マージャンは「賭けない、酒を飲まない、タバコを吸わない」を合言葉にしており |
|
頭や指先を動かすことから高齢者の老化防止につながるとされ、H19年(今年)から |
|
|
ねんりんピックの正式種目に採用され、奈良県でも代表選考の大会が開催されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|