|
|
か わ ず ク ラ ブ (カラオケ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
S62年に発足した歴史ある、楽しく歌う「カラオケの会」です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カラオケマナー3ケ条を守り、会員一人一人が力一杯楽しく歌っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会の目的・・会員相互の健康・情操・親睦の向上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.
歌う人は 歌手になったつもりで、力一杯、楽しく |
|
|
気持ち良く歌って元気ハツラツ!! |
|
|
2.
聴く人は 歌っている人が歌いやすい雰囲気をつくり、 |
|
|
あたたかい声援を!! |
|
|
3.
歌う人のお願いで、歌のお手伝いをする人は |
|
|
歌っている人の声を大切にする為マイクを持たない、 |
|
|
持ってもスイッチを入れないで一緒に歌って下さい!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実施内容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. レッスンの日 第1土曜日 レッスンCDで練習 福祉センター |
|
|
2. 組別カラオケ歌会 集会所(原則下記日程) |
|
|
|
|
|
1組 |
2組 |
3組 |
4組 |
|
|
|
|
|
第1日曜 |
第2日曜 |
第4土曜 |
第4日曜 |
|
|
|
|
3. ナツメロ大会・デュエット大会・組別忘年会等企画あり |
|
|
|
会費 等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入会金 1000円 月会費 500円 * 詳細は会則参照 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
代表世話役と連絡先 |
|
杉 本 九ニヱ 電話 090-7118-1867 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
H29.3.4(土) ホテル「セイリュウ」で、30回記念総会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
わ ず ク ラ ブ 会 則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 1条 本クラブは、「かわずクラブ」と称する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 2条 本クラブは、演歌及び歌謡曲の歌唱活動を通じて、会員相互の健康、情操、親睦の |
|
向上を図ることを目的とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 3条 本クラブは、美しケ丘在住の以和貴会々員の加入者をもって構成するを原則とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 4条 本クラブの健全な運営を図るため、次の役員をおく。 |
|
|
|
|
1. 会 長 1名
幹 事 若干名 |
|
|
|
|
副会長 2名 会計監査 1名 |
|
|
|
|
会 計 1名 |
|
|
|
|
|
|
2. 必要に応じて役員の増減を行うことができる。 |
|
|
|
|
3. 本クラブに顧問をおくことができる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 5条 会長は会員の互選とし、各役員は会長が委任する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 6条 会長及び役員の任期は2年とする。但し、再選は妨げない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 7条 総会及び役員会は、次による。 |
|
|
|
|
|
1. 総会は年1回開催し、必要に応じて臨時に開催することができる。 |
|
|
2. 役員会は、会長、副会長、会計、幹事をもって構成し、会長が召集し |
|
|
随時開催する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 8条 本クラブは、第2条の目的を達成するために次の行事を行う。 |
|
|
|
1. 講師を招聘して、歌唱の練習 |
|
|
|
|
|
2. おさらい会 |
|
|
|
|
|
|
|
3. 旅行会 |
|
|
|
|
|
|
|
4. 忘年会或いは新年会の開催 |
|
|
|
|
|
5. 前項3、4については変更することもある |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 9条 定められた全ての行事、会合に欠席の場合は、必ず事前に役員に連絡するものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第10条 入会金及び会費は、次による。 |
|
|
|
|
|
1. 入会金は千円とする。 |
|
|
|
|
|
|
2. 会費は、1ヵ月500円とする。 |
|
|
|
|
|
3. 休会は3ヶ月を限度とし会費免除、復活の場合は再度入会金を徴収する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第11条 本クラブの経費は、入会金、会費、助成金、寄付金及び臨時会費をもって之にあてる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第12条 会計年度は、毎年3月1日に始まり翌年2月末日に終わる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第13条 会計は、年度末締切後、総会において決算報告をなし、承認を得るものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第14条 本会則の変更或いは会則にない必要事項が生じた場合は、役員会において協議 |
|
実行する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第15条 本会則の改正については、総会において承認を得るものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
附 則
本会則は、昭和63年3月1日より実施する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
改正 @ 平成9年3月 A 平成10年3月 B 平成12年2月 |
|
|
C 平成15年3月 D 平成18年3月 E 令和5年3月(会費) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|