|
|
|
以 和 貴 会 会 則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 1 条 名 称 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本会を以和貴会と称し、事務所を美しヶ丘集会所におく。 |
|
|
|
第 2 条 目 的 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会員相互の親睦を図り、老後の生活を健全で豊かなものとすることを目的とす。 |
|
第 3 条 会 員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本会は、美しヶ丘ニュータウン内に居住する55歳以上の者をもって構成し、任意に |
|
加入又は退会できるものとし、希望により55才未満の者でも加入できるものとする。 |
|
尚、会費納入をもって会員とみなし、6ヶ月以上会費未納の場合は、退会扱いとする |
|
第 4 条 役 員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1. 本会に次の役員をおく。 |
|
|
|
|
会 長 1名 |
|
|
|
|
|
|
|
副会長 2名 |
|
|
|
|
|
|
|
会 計 1名 |
|
|
|
|
|
|
|
会計監査 1名 |
|
|
|
|
|
|
|
幹 事 若干名 |
|
|
|
|
|
|
2. 役員の任期は2年とし、再選を妨げない。 |
|
|
|
|
|
第 5 条 役員の選出 |
|
|
|
|
|
|
|
1. 前条の役員のうち、会長は前役員の互選とし各役職は会長が委任するものとする。 |
|
2. 前項の役員は総会において承認を得るものとする。 |
|
|
|
|
第 6 条 会 議 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1. 総会は年1回開催し、必要に応じて臨時に開催することができる。 |
|
|
2. 役員会は随時に開催する。 |
|
|
|
|
|
|
第 7 条 行 事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本会は、第2条の目的を達成する為に次の行事を行う。 |
|
|
|
|
イ 教 養 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ロ 趣 味 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ハ レクレーション |
|
|
|
|
|
|
|
ニ 社会奉仕 |
|
|
|
|
|
|
|
第 8 条 会 費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会費は、壱名、壱ヶ月、弐百円とす。徴収方法は役員会できめる。 |
|
|
|
第 9 条 経 費 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本会の経費は会費、助成金、寄付金、臨時会費をもって之にあてる。 |
|
|
第 10
条 会計年度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本会の会計年度は、毎年4月1日より翌年3月末日をもって終わる。 |
|
|
|
第 11 条 出 張 費 |
|
|
|
|
|
|
|
役員、会員等が公務で出張する場合は実費を支給する。 |
|
|
|
但し、その限度額は、壱万円以内とする。 |
|
|
|
|
|
第 12
条 本会に顧問をおくことができる。 |
|
|
|
|
|
第 13
条 そ の 他 |
|
|
|
|
|
|
|
1. 弔慰金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会員が死亡した時は、弔慰として金五千円を贈る。 |
|
|
|
|
2. 必要の生じた場合は、役員会の決議により決定するものとす。 |
|
|
|
付 則 本会は、昭和62年5月31日に結成発足する。 |
|
|
|
|
本会則は、昭和62年5月31日より実施するものとする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
改 定 ◎ 平成元年4月9日(第4条) ◎ 平成3年4月14日(第3条、第11条) |
|
|
◎ 平成7年1月22日(第3条) ◎ 平成17年6月25日(第5条) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|